柴犬のblog

プロレスや時事など心ゆくままに記します Twitter @chavillain3

Chromebookがとても気になる件

最近、iPadからAndroidタブレットからWindowsタブ、ノートといろいろなデバイスでの文字入力やビューアとしてどうなのかということを考えているのだけど、以前の記事でいろいろ考えた結果、ノートPCが一番だと思ったのは、性能よりまずキーボードが一体化していて持ち歩き易いというのが理由だと気づいたからだった。

別にWindowsでなくてもいい使い方しかしていない自分にとって、8世代i5はオーバースペックであるのは確かだ(だからといっていらないというわけではない)。持ち歩いて使う、とくに机のあるところで使うにはなにもノートでなくてもいい。もっと軽くて安くてそこそこの性能のものでもいいのだ。

我がMatebookXproはわりとでかくて重いし分厚い。この手のノートの中では別段重くもないし、薄いほうなんだろうけど、持ち歩くには大きいしちょっと重い。もっと他に軽くてチープなデバイスで安いものはないだろうか。などと考えていたところ、そういえばChromebookというのがあったな、と思いついた。

Chromebook自体は昔からあって、チープなハードウェアでも十分動き、クラウド連携なのでネット環境さえあればデータはいつでも保存されている。そういうものだというのは知っているが、昔はテザリングも実用的ではなかったし、そこかしこにWi-Fiがあるわけでもなかったので興味は持てなかった(しかしこれは杞憂であることはあとで知った)。あとはやっぱりWindowsでないとね、という先入観もあった。

しかし、それから幾年月、スマホ中心になりPCのない生活を続けていると、別にWindowsじゃなくてもいいな、と思うようになってしまったのだ。そこで、AndroidiPadもいいけどChromebookってどうかな?と思って調べてみた。

なんと、近頃のChromebookAndroidのアプリも動くというではないか。それならけっこうおもしろい使い方ができるんじゃないかな…と思い、俄然興味がわいた。

で、いろいろ調べた結果の率直な感想。うーん。あまり値段的な利点はないなあ…。

確かに安い端末はある。3万円台から4万円台。しかしそのクラスのマシンはなんというか、結構でかくて重い。当初の目的(性能はそこそこでいいから軽くて安いもの)からは外れてしまっている。もちろん1kg以下の製品もあるにはあるが高い。7万とか出してまでChromebookがほしいわけではない。それとクラウド連携などの利点は別にWindowsでもiPadでもAndroidでも簡単に実現できてしまうことに気づいた。AndroidタブレットAndroidアプリだって動くw

うーむ、ここまでくるのに数時間調べまくった。愛好家のブログを見るとChromebookにしかない魅力はとくにないが、自分にとってしっくりくるという感想をいう人が多い。まあ、確かにそういうものだろう。WindowsマシンもiPadも3万円台で買えてしまうご時世、安くて非Windowsでそこそこの性能のデバイスはなにもChromebookに限らない。まともな性能のものはそこそこいい値段がしてしまう。これもまたOSに限った話ではなかった。

こうなるとこれ以上ハードを増やすこともない、iPadAndroidタブレットにキーボードでいいんじゃないか…というところへ来てしまった。実際、いまはAndroidBluetoothキーボード(メンブレン式)をつないで書いているんだけど、これが普通に快適なのである。Androidタブは性能がちょっと心許ないのだけど、別に入力を取りこぼすこともないし、画面を分割して片方でWEBを見ることもできる。マウスを繋げれば操作感覚はPCそのものである。

違和感があるとすれば予測変換を確定させるには画面に触るかマウスでクリックしなければならないところ。普通の変換候補ならばキーボードのみで選択できる。あとはマウスでのコピペのやり方に少し戸惑うくらいのものだけど一回やれば覚える。

なにより素晴らしいのは、このタブレットF-04Hはとっても薄くて軽い。これなら薄型のキーボードとともに持ち歩くのも苦にはなるまい。うーんこれは悪くない…というかかなりアリだ…そうか、Chromebookなんかいらなかったんや…と思ったけども、なにやらChromeOSはWindowsマシンでUSBブートできるらしいじゃないか!

と、いうことはスリムなスタイルが魅力の性能はatomでそこそこなWindowsマシンであるyogabookでChromeOSを使えるってことか!話によればWindowsとのデュアルブートも出来るらしいので、それを試してみるのもいいかな。でもまあUSBで起動できるなら別にインストールする必要はないか。

と、いうわけで、次回はUSBメモリを買ってきてyogabookにChromeOSを入れてみるぞ!の巻です